※このページはGoogle Chrome、uBlock Origin、画面サイズ(ピクセル)1920×1080、色温度9300Kで表示確認をしております。

※本文中の画像に関しては、制作会社、肖像権者、テレビ局、所属事務所等に著作権があります。

※本日記での画像使用は著作権の侵害を意図したものではありません。

※登録内容に問題がある場合は、プロフィールのアドレスまでご連絡ください。(こちらの状況によって返信が遅れる場合があります)

※「名無し」、「通りすがり」等の捨てハンでメッセージをいただいても基本的に削除します。

※意味不明なコメントをいただいても承認しません。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーション(アフィリエイト)を含みます。ご了承ください。

●This page has been tested with Google Chrome, uBlock Origin, screen size (pixels) 1920 x 1080, and color temperature 9300K.

●All images in this document are copyrighted by the production company, portrait right holders, TV stations, and their offices.

●The use of images in this diary is not intended to infringe any copyrights.

●If you have any problems with your registration, please contact me at the address in my profile.

(Reply may be delayed depending on the situation here)

●If you send us a message with a "nameless" or "just passing by," we will basically delete it.

●Comments that cannot be determined to be of normal mental status will not be approved.

●This blog contains promotional (affiliate) links to products and services. Please be aware of this.

偽装問題

産経新聞産経抄では、連日牛肉の偽装問題についての話題が採り上げられている。

“ミンチ社長”が「半額セールにだまされた方が悪い」などと、開き直ったのにはあきれた。

とまで言っているが、しかし、これが開き直りだと言い切れるだろうか?
昔はいいものはある程度高いのだという認識が一般にあって、
安物には「何か訳ありだから安いのだろう」という暗黙の了解があった。
たとえばアパートの部屋が安いのは自殺した人がいたからではないのか?というような。
今回の牛肉偽装も、昔だったら「こんなに安いはずがない、混ぜ物でもしてあるんじゃないのか?」と疑うのが
普通だったはずである。
それが値段さえ安ければ品質は二の次、韓国製や中国製を平気で買うような国民性になってしまっている。
いや、韓国製や中国製だっていいものはある。
が、大抵はまだまだ粗悪品のほうが多いのだ。メーカーで輸入品を扱ってみればすぐにわかる。
コストダウンのために部品を中国調達品に変えたところが、不具合が発生、対策のために却って高くつき、
結局国内製品に戻したという例もあるのだから。
安くていいものを供給できれば、それに越したことはない。
しかしいいものを供給するためには、どうしてもある程度のコストが必要になるというシステムを
理解する必要がある。
規制緩和とは無駄なプロセスを省いて消費者によいものを供給するためのものだったはずで、
粗悪品の流入で国内の良品を駆逐するために行おうということではない。
ましてや必要な管理工程をなくして品質を落とそうというのでは本末転倒だ。
そうやって低コストのみが判断基準となり、一定の品質レベルに達していないものを
日々量産する国と成り果てているのが現代日本ではないかという気がする。
こんなものは100円で買える、と、逆にモノへの執着心やこだわりを消してしまい、
消費されたゴミだけを増やすような流れをも作ってはいないだろうか?
だから私は「だまされたほうが悪い」という言葉が単なる開き直りだと言い切ることができないのである。
もっとも「お前が言うな!」とも思うけれどね(笑)。